
geralt / Pixabay
何年前だったかな、「話を聞かない男、地図が読めない女」という本が
ベストセラーになりましたよね。読んだ方も多いのではないでしょうか?
その本には、「男性と女性では脳の働き方が違う」という風な事が
書かれていました。
詳しい内容は「話を聞かない男、地図が読めない女」を読んでみてくださいね(笑)
その「脳の働きの違い」なのですが、
実は「コミュニケーション」に対する考え方にも違いがあるんです。
そこに違いがあると色々食い違いもあり、ケンカの火種の一つになりかねませんね・・・。
そこで今回は「男性と女性のコミュニケーションに求めるものの違い」について
お話してみようと思います。
男性が思うコミュニケーションは「目的」あってこそ!
私の男友達が以前グチをこぼしていました(笑)
「ウチの嫁が話している内容って、何言ってるかわからないんだよねぇ」
「嫁の話って、答えがないことが多くてさ。返事に困るんだよね」
どうやら仕事で疲れて帰宅して、奥様のお話を聞いていてイライラしたそう。
「何が言いたいの?」と言ってしまい、大喧嘩になったそうです。
もちろん私はその友人に「その言葉は言っちゃいかん!」と叱っておきました(笑)
この記事をもし男性が読んでいたら
「わかる~~!」という相槌が聞こえてきそうですね(笑)
「何を言っているかわからない」
「答えがなくて返事に困る」
という言葉からわかるように、
男性は結果や答えを「目的」にしてコミュニケーションしようとしているんです。
「彼氏が、付き合う前はすごく優しかったしマメだったのに、付き合ったら連絡も減った」
という話も聞きますが、
「目的」のためのコミュニケーションだと思えばそれも納得しませんか?
「この女性と付き合う!」という目的(ゴール)のために、いろいろコミュニケーションを図って、
目的が達成できたから満足!!(笑)
目的以外のコミュニケーションは重視していないので、男性は女性に比べて言葉数が少ないんです。
女性は自分勝手??コミュニケーションで「欲求解消」
またまた私の男友達の話なのですが(笑)
「彼女の相談を聞いてて、俺がアドバイスしたんだよね。
そしたら『もういいっ!』って怒りだしてさ。意味わかんないよ」
確かに彼にしてみれば「意味わかんない」でしょうね。
友人には「それは相談じゃないから」と助言しておきました(笑)
男性のコミュニケーションが「目的」に対して、
女性のコミュニケーションの目的は「欲求解消」なんです。
「話を聞いてほしい」
「共感してほしい」
「話してスッキリしたい」
よく男性は「女はしゃべってばっかりで、カフェに4時間居座るとかありえない」
とか言いますよね。
あれは女性にとって「大切なコミュニケーションを図る時間」なんです(笑)
デキる女は「話し方」で変わる!
このように「コミュニケーション」一つにしても違いがある男性と女性。
ここは女性の「デキる!」所を見せ所です!!
それは話し方。
ただダラダラ話しても「何が言いたいの?」となってしまうので・・・。
「目的」と「ゴール」を先に伝えてしまいましょう。
「ちょっと聞いて欲しい事があるんだけど、10分だけ聞いて♪」
「アドバイスが欲しいんだけどいいかな?」とか。
先に伝えておくと、男性の脳がその「目的」への準備をします。
そう伝えてから話し出すことによって、女性側も話を簡潔にまとめて話すことができますよね?
いかがでした?
コミュニケーションの違いだけで勃発するケンカもあると思います。
そこは私たち女性が「オトナ」になって、男性の「コミュニケーション」に合わせることで
「デキる女」になりましょうね^^