
GDJ / Pixabay
人は周囲の環境や状況を認識する場合、
一番最初に「色」で判断するんです。
身近な例えだと・・・
例えば街でコンビニを探していたとします。
遠めで緑と青のラインが入ったお店を見ると
「あ、ファミマがあった!」ってなりません?(笑)
水色の看板があったら
「あ、ローソンあった!」とか(笑)
私たちは無意識に「色」で色々な物を判断しているんです。
色で判断しているのは「物」だけではありません。
「人」も「色」で判断している事が多いんです。
もちろん無意識ですが。
というコトはですよ?
「自分に似合う色」=「自分カラー」を見つければ
自分を素敵に魅せる事ができるというコトなんです!
今日はその「自分カラー」についてお話しましょう。
「好き」と「似合う」を使いこなそう!
私もそうだったのですが、
洋服を買いに行ったりすると、どうしても
「好きな色」
の洋服を買ってしまいますよね。
だって好きなんですもん(笑)
更に「私が好きな色なんだから、私に似合ってるに決まってる」と
思ってました(笑)
でもね、実は
「好きな色」と「似合う色」は
ちょっと違うんです。
◎「好きな色」
これは気分で変わったりしませんか?
「明るくなりたいからオレンジ!」とか
「クールになりたいからスカイブルー」とか。
「好きな色」とは「あなた自身が求めている色=パワーをもらう色」なんです。
◎「似合う色」
「好きな色」は自分自身が求めている色だったのに対して
「似合う色」は「周囲の人から素敵に見られる色=魅力を引き出す色」なんです。
「似合う色」は、余程の事がない限り変わりません。
この「似合う色」の事を「パーソナルカラー」と呼びます。
違い、わかりました??
「好きな色」を差し色にしてパワーをもらって、
「似合う色」であなたの魅力を引き出す!
とっても素敵な「色」の使い方ですよね♪
「似合う色」はメリットだらけ?!
パーソナルカラーを知ると、魅力が引き出されるだけではないんです!
パーソナルカラーを身に付けると、
・顔色が明るく見える
・肌トラブルが目立たなくなる
・小顔に見える
・若く見える
高級な化粧品で頑張っていませんでした?!
パーソナルカラーを知るだけで、こんな効果があるんですよ!!(笑)
今はインターネットで
「パーソナルカラー診断」が無料でできるサイトが結構あるので、
ぜひそちらで一度調べておくと便利ですよ♪
いかがでした?
「色」って、本当に奥深いなって思います。
今回「パーソナルカラー」を知る事で、
またクローゼットの中が華やかになるかもしれませんね(笑)
ぜひ「好きな色」と「似合う色」を使い分けて、
内からも外からも「女子力」をアップしてくださいね♪