
bertvthul / Pixabay
私には、
付き合って13年
結婚して6年
になる夫がいます。
自慢ではないのですが、
この約20年一切ケンカをしたことがありません。
よく周りの友人には
「なんでケンカしないの?
グチもほとんど言わないよね?」
と聞かれますが、
正直グチなんてありませんし、ケンカになる程の事も
ありません。
私からすれば
「なんでそんなに腹立つの??」
という感じです(笑)
ずっと最近まで、なぜ私と主人はケンカしたことがないのか
わからなかったんです。
でも親友の一言で答えがわかったんです!
今回はそんな、私の親友の一言をご紹介したいと思います。
Kちゃん式 万能処世術!
始まりは親友(Kちゃん)の仕事の悩みからでした。
Kちゃんは動物病院の看護師長で、
いろいろ人間関係で悩みが多いんです。
そんなKちゃん。突然決意表明!
「私、人に対して『可能性は持つけど、期待はしない』ことに
したんです。」
病んどるな・・・と思いました^^;
「期待して裏切られたら、すごく腹立つでしょ?
『なんで頼んだ仕事ができてないの?!』って(笑)
かといって可能性まで捨ててしまったら、
人はついて来ないと思うんです。
だから少しの可能性を持って、期待はしないでおこうと思って。
期待をしなければ、部下が仕事ができていなくても
『今回はできなかったけど、次はできるようにしようね』って
言えるんですよね」
『可能性は持つけど期待はしない』
これが恋愛や結婚生活にも活用できると教えてくれたのも
Kちゃんなんです^^
「期待」しないと「感謝」ができる!
Kちゃんは独身で結婚願望はありません。
そんなKちゃんに
「みんななんで旦那とか彼氏ケンカするんやろ?」
と聞いてみました。
すると!
「さっき言ったみたいに、Aさん(私)と旦那さんは
お互いに『期待』してないでしょ?(笑)
で、お互いの事をちゃんと見てる。
だから腹も立たないし、グチもないんやと思いますよ(笑)
私にとってAさんと旦那さんは理想の夫婦です(笑)」
って言ってくれたんです♪
確かに、友人や母のグチを聞いていると
「彼(旦那)が〇〇をしてくれなかった!」
という内容が多いように思います。
それって、つまり「期待したけど裏切られた」から
腹が立つワケです。
なら、期待しなきゃいいんです(笑)
「〇〇をしておいてくれたら助かるけど・・・ないだろうな^^;」
ていう感じ。
案の定しておいてくれてなければ
「やっぱりね(笑)」で済みます(笑)
言われてみれば、私も主人に全く期待していません(笑)
それでご飯を炊いておいてくれたり、
洗濯物を取り込んでおいてくれた時の感謝の気持ちは
ハンパないです(笑)
心から「ありがとーーーー♪」と言えます(笑)
期待していたら「してくれて当たり前」の気持ちが出てしまって、
あまり心から感謝できないんですよね^^;
感謝すると、男性はまた進んでやっておいてくれるんです(笑)
いかがでしたか?
「Kちゃん式処世術」
仕事だけでなく、恋愛や結婚生活にも活用できる
「万能処世術」です(笑)
ぜひお試しください♪