せっかく楽しみにしていたデートなのに、自分の理想と違う場合ももちろんあるでしょう。
その時は絶対に次のデートの約束をしないで下さい。
相手があなたに好意を抱いたのなら、きっと2回目のデートの約束をもちかけてくるかと思います。
決して勢いでOKを出してはいけません!
「予定が分かり次第連絡しますね!」と言って、約束をスルーするようにしましょう。
『デートの最後にはお礼を言いましょう』
好みのタイプじゃなかったり、デートが楽しくなかったとしても、必ずデートの最後には「今日はありがとうございました」と直接伝えましょう。
メールで送ると返事が送られてきて長引きますし、相手はあなたに好意を募らせてしまいます。
お礼を言うだけで十分なので、社交辞令で「また今度誘って下さいね」というようなことは言わなくていいです。
むしろ言ってしまうことで更に勘違いさせてしまうので、絶対にNG!
興味がない相手の場合、初回ですべて断ち切るようにした方がいいですよ。
『再びお誘いがあったら…?』
あなたに好意を抱いている男性が、しつこく次を誘ってくる場合ももちろんあります。
最初は「その日は予定が入っているので…」と流して、それ以降もしつこいようであれば、「他の男性と予定があります」とハッキリ言ってしまって大丈夫です。
むしろハッキリした方が相手側もこちら側に脈がないのを感じ取ってくれるでしょう。
曖昧な返事は相手に無駄な期待をもたらすだけなので、引きずらないためにもきっぽりと断ってしまうことをおすすめします。
『お誘いを断りにくくするためには』
お誘いを断りたくても、断りにくい環境になってしまう場合があると思います。
例えば高価なプレゼントを貰っていたり、お金を借りてしまっていたり…。
お世話になっているからとお誘いを断りにくくなってしまうと、抜け出すのは大変です。
相手があなたに期待すればするほどのちのち面倒くさいことになってしまいますので、決して相手側に借りを作らないようにして下さい!
だからと言って常に態度を悪くして雰囲気を悪くするのは止めて下さい。
大事なことは、「誠実で良い子だけど、相手に期待はさせない」ということです。
これをベースにして、まずは色んな方とたくさんデートしてみて下さい。
そこから少しずつ自分に合うような人を見つけていけばいいのです。
1回で自分が望むような相手に出会えなかったとしても、何回もデートをこなすうちに必ず好みの男性に出会えることができるはずです。