
congerdesign / Pixabay
「これも何かのご縁ですね」
「またご縁がございましたら」
など、よく「ご縁」っていう言葉聞きませんか?
「ご縁」という言葉が使われる機会って、数種類あるように思います。
たとえば「スピリチュアル」な感じ。
約束もなにもしていないのに、たまたま会うはずのない場所でばったり出会ったり。
恋愛でも使われますよね。
「今の彼とは運命を感じるの♡」
なんて、これも一種の「ご縁」です(笑)
私の友人で彼氏が変わる度に「運命♡」って言ってる女性がいました(笑)
あれはたぶん「気のせい」です。
パーティーや交流会での「ご縁」は、
そんな「スピリチュアル」なお話ではありません。
ここでの「ご縁」は「関わり合い」に近いかもしれません。
しかも「ご縁」についてお話する場合は
「偶然」とか「たまたま」という言葉が文章の中に入る事が多いのですが、
ここでの「ご縁」には「偶然」や「たまたま」はありません。
「自分で築いていくもの」なんです!
今回はその
「『ご縁』の築き方」について進めていきましょう♪
築く「ご縁」 コミュニケーション編
もしあなたがパーティーや交流会の主催者だったとしたら、まず何が気になりますか?
私なら
「みんな楽しんでくれてるかなぁ?」
「みんな、興味を持ってくれてるかなぁ?」という事です。
もし部屋の隅の方でネイルばっかり気にしてたり
スマホばっかり見てる女性がいたら・・・
「おもしろくないのかな?!」って思いますよね(笑)
私はちょっと性格がアレなので、そんな女子を見かけたら
「せっかく呼んだのに。もう次は呼ばないでおこう」って
思ってしまいます^^;
逆に、笑顔で色々な人とお話している方がいたら
「楽しんでくれてる!」とか
「招待して良かったぁ!また招待しよう!」って思いませんか?
「笑顔」「楽しそう」「色々な人とお話している」という3つこそ
頻繁に色々な方とお話がし難い、主催者にとってとても大きな
喜びなんです!
この時にもう一つオススメしたい事!
「明るいカラーの洋服を着ること」です。
恐らく男性はシックなカラーのスーツが多いです。
その中で明るめ(で女性的)なカラーの洋服で「華」を添えましょう♪
あなたの人脈が広がる&主催者が喜んでくれる
「笑顔」は一石二鳥のコミュニケーションツールですね♪
築く「ご縁」 シェア編
みなさんの中にはSNSなどでステキな情報や、知ってほしい情報があれば
「シェア」とか「拡散」する方いますよね?
「ご縁」も同じなんです。
良い「ご縁」があれば「シェア」する事で、また「ご縁」が広がるんです。
たとえば会場で名刺交換をした人が
「初めて参加して、よくわからないんです」と言っていたら・・・
主催者とキーパーソンを紹介してあげましょう。
あなたが初参加の時を思い出してください^^
これで初参加の方に「ご縁をシェア」できました^^
また、会話の中で
「店を持ちたい」と話している方がいれば
「さっき経営関係のお仕事の方とお話しましたよ!ご紹介しましょうか?」
と、またここでも「ご縁をシェア」できました♪
このようにして、相手の「ご縁」とあなたの「ご縁」のシェアで
ネットワークを「拡散」していきましょう!
築く「ご縁」 ご注意編
今まで
「楽しく」「明るく」「笑顔で」「色々な人と話す」
というお話をしてきましたが、ちょっと注意!!
●主催者の話もきちんと聞く
主催者が前でスピーチをする事がよくあります。
でも残念ながら、会場はなんだかザワザワ・・・。
そういう時こそ、一番前で、主催者の目をみて、うなずいて
お話を聞きましょう。
あと一つ。
●「我先に!!」は逆効果
おそらく、主催者の前には「名刺交換行列」ができます^^;
その列に並んではダメ!!主催者、恐らく覚えていませんから(笑)
それよりも、ヘトヘトになっている主催者にそっと飲み物などをそっと渡してみましょう!!
これぞ「女子力」!!
「その他大勢」より覚えてもらえるチャンス大ですよ^^
いかがでしたか??
「自然につながるご縁」ももちろん素敵な「ご縁」ですが、
アクティブに自分で繋ぐ「ご縁」も、達成感を感じる素敵な「ご縁」だと思いますよ♪