婚活情報なら結婚したい人のためのサイト

婚活ミチシルベ

婚活

彼と結婚したいけど、価値観が合わない時はどうする?

投稿日:

Gellinger / Pixabay

恋愛や結婚の話によく出てくる
「価値観」というワード。

「彼と結婚を決めたのは、価値観が合うから」
というように、結婚の大きな決め手にもなりますし、

「価値観の違ったから離婚した」
というように、時には越えられない壁にもなります。

さて、いったい「価値観」って何なのでしょうか?
男性と女性に「価値観の違い」はあるのでしょうか?

今回は結婚にも大きく関わってくる
『価値観』についてお話しようと思います。

 

「価値観が違う」は当たり前?!

まず、そもそも「価値観」って何なのでしょう?

wikipediaには
・あらゆるものに対しての価値に関する自分個人の考え方

と書かれていました。
ここで疑問。

「生まれ育った環境が違うんだから、それって当たり前じゃない?」

実は価値観が同じ人なんて、いないんです。
さらに性別まで違うとなると、ますます難しい・・・。

あるアンケート。
●価値観が合わないを理由に恋人と別れた経験はありますか?
という質問に
「ある」と答えた人が49%もいたそうです!

でも実際、離婚せずに結婚生活を送ってるご夫婦も
たくさんいます。
では、どうすれば価値観が合わないということを越えられるのでしょうか?

 

「何事もガマン!」ではなく「何事も理解!」が必要

まず交際中の男女の「価値観の違い」で、
一番問題になりがちなのが
「優先順位の違い」
です。

ずーっと伝えすぎて「しつこいよ!」と言われるかもしれませんが、
大切なので言います!m(_ _)m

●男性は「仕事」が最優先

仕事中にLINEやメールを送っても
恋愛以上に大切な仕事があるので
「あとで返信しよう」と仕事を優先。

女性が「私をもっと大切に想って!」と言ったところで
「君も大切に想っているけど、仕事も大切なんだ」と・・・
やはり仕事(笑)

価値観が合わないのを乗り越えるには、
女性が「理解」するしかありません。
「ガマン」しても、一生ガマンし続けるのは無理ですから。

理解した上で話し合いをしてもいいかもしれませんね^^
くれぐれも自分の意見を押し付けずに、
お互いの妥協点を見つけてください^^

 

いかがですか?
「価値観が合わないから」とすぐに彼を拒否するのではなく、
お互いの価値観を理解して、
譲り合っていくことも将来を考えるうえで
とても大切なことだと思います^^

-婚活

Copyright© 婚活ミチシルベ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.