婚活情報なら結婚したい人のためのサイト

婚活ミチシルベ

婚活

結婚が遠ざく?!異性に優しい=媚びると勘違いした結果…

投稿日:

max60500 / Pixabay

私の元同僚の女性で
「私、オトコに媚びるような生き方はしたくないの」
と公言している人がいました。
カッコイイですよね♪
「クールでバリバリなキャリアウーマン」な感じ。

例えば
男性部下が体調不良でも
「男なんやったらダラダラせんと働きぃや!」
と怒鳴る。
男性部下がちょっとミスをしても
「人の事ばっかり頼ってるからなんちゃうの?
私に助けてもらえると思ったら大間違いやで!」
と怒る。
上司に
「奢ったるから飲みに行こうや」
と誘われても
「私、奢られるとか嫌いなので」
と断る(笑)

そう、ただただ
「男性に冷たい女性」だったんです(笑)
女性にはとてもやさしくて
「頼れるアネゴ」だったんですけどね^^;

一度食事に行った時に、聞いてみたんです。
「なんであんなに男性に厳しいの?」
って。
そうしたら彼女
「だってさ、男性に優しくしたら周りから『媚びてる』と
思われたら嫌やし」

おー・・・。素晴らしい徹底ぶり。
ある意味ストイック(笑)

つまり彼女は「異性に優しくする=媚びる」
だと勘違いしているんです。
そりゃ特定の男性だけに優しくしていたら
それは完璧に「媚び」てます。
同性から嫌われるタイプ。
嫌な評判というのは、すぐに広まります^^;
それでは男性との出会いも遠ざかりますねTT

でも男女問わずみんなに優しく親切なのは
決して「媚びてる」ワケではありません。
「〇〇さん、とても親切だし優しいし、いい人だね」
という評判が広まれば、自然と出会いも近づいてきます。

あ、ちなみに彼女にはまだ
「意味、間違ってるよ」とも言ってませんし
彼女は独身です^^;

 

同じ笑顔でも笑い方を間違えるとマイナス!?

 

もう一つ「勘違いしやすい」事例をご紹介しますね。
それは「笑顔」です。
いつも笑顔を絶やさない女性は
「いつも明るくて、一緒に居ても楽しいだろうな」
と思わせてくれます。

が!!
「笑顔」と「ヘラヘラ笑っている」は全然違いますよ!
いつもヘラヘラ笑っている人に対しては
「あの子・・・アホなのか?」となります(笑)
結婚を考えず、付き合う程度なら
「女の子は少しバカな方が可愛い」と
言ってくれる男性もいるでしょう。
けどそれが「結婚」となると変わってきます。
「あの子と家庭を築くのはしんどそう」
と思われてしまいます・・・。

「笑顔」とは
両方の口角を上げて、目元が緩む」状態。
「ほほえむ」事ですね。
歯を見せて「ほほえむ」と、アホっぽく見えるので
気をつけてください(笑)

いかがですか?
言葉の勘違いだけで
大きく印象も変わってしまいます。
正しい意味を知って、
素敵な印象の女性になってくださいね^^

-婚活

Copyright© 婚活ミチシルベ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.