
Mariamichelle / Pixabay
街はハロウィンの装飾が消えたら、すぐにクリスマスカラーに色づきます。
彼氏ナシ女子は、この途端に焦りや寂しさを感じ始めちゃいますね・・・。
「街に出るとカップルばっかりだし、クリスマスは独りで家で映画でも観るか」
なんて「現実逃避」しようとしていませんか??
平成最後のクリスマスこそ!
「婚活クリスマスパーティー」に参加してみましょうよ!
参加するのはいいけど、いっぱいあってイマイチよくわからない・・・。
そんなビギナーさんのために
「婚活クリスマスパーティーで彼氏作るなら一人で参加すべき理由」をご紹介します^^
いっぱいあってわからない!婚活クリスマスパーティーの種類
●友達とワイワイ参加☆街コン主催のクリスマスパーティー●
「街を盛り上げる」を目的に開催されているので、
一般的な合コンよりも規模は100名以上。
その街の飲食店を食べ歩きながら合コンが楽しめるというスタイルです。
「一人で参加する」というよりは、お友達と数名で参加する人が多いです。
●PartyPeople大集合!クラブ主催のクリスマスパーティー●
「真剣に婚活!」というより「クリスマス気分を楽しむ」という目的の人向けです(笑)
『ドレスコード・・・サンタコス』というクラブも多いですよ(笑)
●ガチで彼氏作るなら!!婚活サイト主催のクリスマスパーティー●
一人で参加するのなら、コレがベスト!
積極的に結婚相手を探している人のためのイベントが盛りだくさんです。
「クリスマスまでに恋人が欲しい!」という人のために、
クリスマスより少し前に開催されていることもあるので
お申し込みはお早めに☆
婚活クリスマスパーティーは一人で参加しなきゃ意味がない?!
一人で婚活クリスマスパーティーに参加するのって、不安ですよね^^;
でも、一人で参加しなきゃ意味がないんです!
たしかに、友達と参加することもできますが、
一人参加の人に彼氏ができやすいのにはちゃんと理由があります。
「一人で参加するメリット」をご説明しますね^^
①メリットその1 「異性から話かけられやすくなる」
友達だけでキャッキャ盛り上がって話している場所には、なかなか入る隙はありません。
逆に一人で心細そうにしていたら「話しかけてみようかな?」と思われやすくなります。
逆の立場でもそうでしょ?^^
②メリットその2 「一人参加の男性と仲良くなる」
男性も、結構一人参加の人が多いんです。
人は同じような境遇の人に対して、親近感を覚えます。
「お一人ですか?私も一人で参加したんです。」と話せば、
相手も「自分も一人で来たんですよ!」という風に、共通の話題で盛り上がり、一気に距離が近づくはずです。
③メリットその3 「友情を気にする必要がない」
友達と参加すれば心細さはありませんが、友達の好みを気にしてしまいます(笑)
好みの男性が同じ人だったり^^;
一人で参加する場合は友情を気にする必要ナシ。
友達に気を遣わなくていい分、真剣に婚活パーティーに臨めますよね^^
いかがですか?
「おひとりさまクリスマスなんて恥ずかしい・・・」と思っていた人は、
今年はちょっと過ごし方が変わるかもしれませんね♪
今年こそアクティブに、思い出に残るクリスマスを迎えてくださいね♪